Thursday, March 05, 2009

レンガのこと

窯を築くにはレンガが絶対に必要だ。

薪窯を自分で築く陶芸家を見ていると、場所に関わらず、皆「レンガは財産」と思っているようだ。シーグローブの薪窯で焼成する友人たちは、常にレンガの情報を集めて買い貯 めているし、イギリスに陶芸リサーチに行った際に訪ねたある陶芸家は、一度窯を解体した時のレンガを一つ一つ非常に丁寧に掃除して、まるで新品同様の状態 で積み上げていた。

最近は木型の上から耐火セメントを一気に流して作る薪窯もあるから、レンガがないと窯は築けない、とは限らないけど。でもやっぱり、いつか役立つから、とお金をかき集めてでも購入してしまう陶芸材料には違いない。

と言うわけで、今回はレンガの話を書こうと思う。

この辺りで最も良く聞く耐火レンガの会社は、ジョージア州にある「Larkin」だ。日本でも良く見るような、普通の一丁レンガ(9インチの長さ)が1個$3ぐらい。パレット買いで、1パレット300丁ぐらい。日本も耐火レンガ1丁300円ぐらいだろうから(10年前の話だけど)、あまり値段は変わらないのではないか。

また、昨今のガソリン・物価高で、輸送費がかなりかかるので、一窯分のレンガとなると、かなりの出費になるだろう。アメリカは広いので、地域によって入手できる材料も違う。大体、西海岸から東海岸まで、トラック輸送で4、5日はかかるのだから、できるだけ近い場所から、重たいものを買うに越したことは無い。

*アメリカは思ってるより物流事情が良くなく、トラック輸送のコストがとても高い。重くてかさばるものを買う時は、輸送費を念入りに確認しておかないと、えらいことになる。

たまに、赤レンガを作っている会社が窯を築き直すので解体したレンガを安く売ってくれる、という話があることがある(かなりアンテナを張ってないと中々情報を得られないけど)。窯に使われていたレンガは大抵耐火レンガで、何度も焼成されているので、窯作りにはとても有用な材料だ。新品のレンガより安全かもしれない。この辺ではグリーンズボロにある「Resco」というレンガ会社が有名だ。

また、私たちが昨年2月に購入した耐火レンガの話。ここシーグローブから東へ車で1時間ほどのところに、Goldstonという町がある。かつて赤レンガを焼いていた工場があったが、近年の製造業の衰退と共に赤レンガ工場は閉鎖された。

その工場にあった大きなトンネル窯で使われていた耐火レンガを、ばら売りしてくれるという話を友達から聞いて、レンガを買うことを決めたのは2007年の末。

レンガはまだその工場跡の屋外に、そのまま放置されていた。購入に当たっては、自分達でレンガをパレットに積んで、配送の手配をする、という条件だった。

2008年の年明け早々、しばっさんは共同購入する友人達と一緒にその工場跡に通って、せっせとレンガのパレット積みをしに行った。一つのレンガは、普通のサイズのレンガの5倍ほどもあり、重さも1個20㎏ぐらいある。それを4人で5000丁もパレットに積んだのだ。

私たちが購入したのは28パレット。1パレット1t。レンガ合計約1200丁。近くに住むトラックの運転手さんが、工場跡でレンガを積んで、家まで運んできてくれた。そしてその人の持つ大きなトラクターで、パレットを下ろしてくれた。

ちなみに、28パレット分のレンガが$800、木製のパレットとビニールラップが$200、レンガの運送費と荷下ろし費用が$320。これで$1300強は破格の値段だったと思う。サイズや形がまちまちだけど、形の複雑な穴窯+2間の薪窯なので、適材適所で使えるんじゃないかと思う。

現在うちの薪窯築窯状況は、窯屋根が建って、窯の基礎をバッコー(ショベルカー)で掘ってもらって、というところ。追々、記録も兼ねて、ここに記していこうと思う。

1 comment:

Mia said...

オートン・コーンとゼーゲル・コーン
の比較を探索中、

貴方のブログにきました。
東海岸で陶作活動のご様子。

ブログは2009年で終わってますが、
如何されました?

薪窯は私のはハマッテる焼き物、
中西部、シカゴの近郊に居住。

ウイスコンシンまで、窖窯焼成に出かけます。共同窯では、アイオワ州境のガレナに
塩焼成の窯を持ってましたが、
今は休眠中。

窖窯が好みです。

また、伺います。
Mia
http://blogs.yahoo.co.jp/imia3jp